運動会「勝利を目指して 心を燃やせ」③
2025年10月12日 14時46分<レッツダンシング玉入れ(1・2年団体)>
<なりふりかまわず走りぬけ!(3年徒競走)>
<5・6年生 めちゃくちゃ「イイじゃん」(表現)>
<応援合戦>
<心を燃やせ~力の限り走り抜け~(紅白対抗リレー)>
<閉会式>
<レッツダンシング玉入れ(1・2年団体)>
<なりふりかまわず走りぬけ!(3年徒競走)>
<5・6年生 めちゃくちゃ「イイじゃん」(表現)>
<応援合戦>
<心を燃やせ~力の限り走り抜け~(紅白対抗リレー)>
<閉会式>
<Yes!徒競走 5 Go Go!!(5年徒競走)>
<じゃんけん無双(4年条件付走)>
<楽しく親子でOne team(6年条件付走)>
<スーパー1ねんせいへ、倍倍ダッシュ!(1年徒競走)>
<高花なんくるないさ~(3・4年表現)>
本日、運動会が行われました。その様子を少しですがご覧ください。
<開会式>
<君のナワ(5・6年団体)>
<校長先生、ごきげんいかが?(2年条件付走)>
<オオダマックス(3・4年団体)>
<Last run(6年徒競走)>
<2025高花キッズダンス(1・2年表現)>
<ぴよぴよレース(入学前児?レース)>
明日の運動会は、天候が悪くなることが予想されますので、12日(日)に延期となりました。
保護所の皆様やご来校予定の皆様、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
あさっての運動会に向けて、5・6年生が準備をしました。
準備は万全です。後は天気の回復を待つばかり……。
今日は台風の影響で強い風が吹く一日でした。
外での運動会練習ができた学年とできなかった学年がありました。
教室では、学習も頑張っています。
運動会が終わっていませんが、4年生は校外学習の準備、5年生はハートフルコンサートの練習なども進めています。
そして高花っ子サポート会の役員のみなさんが、ベルマークの仕分け作業をしてくださいました。
この細かな作業に今日の風は禁物です!
学校の敷地内は実りの秋を迎えています。
何の木かわかりますか?
くり・カキ・カリン・クルミです。
1年生の音楽は鍵盤ハーモニカの指使いの練習です。
ドは1の指(親指)ミは3の指(中指)……。むずかしいなあ。
実際に弾いてみよう!
運動会の招待状を作成しています。
家族へのメッセージを添えながら丁寧に色塗りしていました。
全体練習の3回目。条件つき走の数レースを実際にやってみました。
レースをしていない学年は応援席で応援練習をしています。
最後は応援合戦の練習。
練習するたびに大きく声が響き、応援団員を中心にまとまってきています。
1年生 算数の学習「おおきさくらべ」
「2つのペットボトルの水のかさを比べる」ことが学習活動です。
どんな比べ方をすればいいのかな?
「同時に流してみよう。」
「ひとつのペットボトルに別のペットボトルの水を入れてみよう。」
「同じ容器に入れ替えてみよう。」
見た目ではどちらが多く水が入っているかわからないときの比べ方を実際に試しながら考えました。
台風が心配される今週。
早く過ぎ去ることを祈りながら、今日も運動会練習に励みます。
6年生が環境整備作業をしてくれました。「ありがとう!」
6時間目は2回目の係打合せ。本番当日のような練習をして確認しています。
2回目の全体練習でした。
今日は閉会式が中心の練習です。
特に得点発表や表彰があるので、1年生は興味津々でした。
練習の最後に、運動会後に行う「引き渡し訓練」の並び方や移動の仕方を練習しました。
保護者の皆さん、兄弟姉妹のいる方は一番下のお子さんのクラスで引き渡しとなります。
ご協力お願いします。
今日は前期終了日。
1時間目は全校集会でした。最初に表彰がありました。
校歌は、6年生の指揮と伴奏で元気に歌いました。
今日渡される通知表「あゆみ」は、前期に頑張った証。自分自身を褒めてあげようと話しました。
教室では担任の先生から「あゆみ」が一人一人に手渡されました。
来週から新しいスタートです。新たな目標に向かって頑張っていきましょう!
みどりのみずはあんまりきもちよくないなあ……
でもいいんかいののみんながきれいにしてくれたよ。
すっきりしたねぇ。
11にちは「うんどうかい」だって!みんながんばってくれよ!
3時間目に運動会の全体練習がありました。
初めてでしたが、集合が早く、並び方もバッチリのようです。
開会式の練習。
ラジオ体操の隊形移動と練習。
エール交換・応援合戦の練習。
予定されていた練習内容がすべてスムーズに行われました。
高花っ子たちや先生方が一丸となって取り組んでいます。
秋空が気持ちのよい今日、運動会当日も晴れますように……。
今日から10月です。
朝の登校時刻には少し雨がぱらつきましたが、日中は雨がもちました。
雨が心配だったようで、今日は全学年体育館で運動会練習をしました。
ロング昼休みには、合唱部が練習していました。
そして6時間目は運動会係打合せ。今日が初めての打合せです。
<放送係>
<記録・賞品係>
<用具係>
<決勝係>
<招集・誘導・児童係>
<応援係>
<出発係>
運動会まで順調に準備・練習が進んでいます。
今日は朝のぐんぐんタイムに応援練習がありました。
応援団が各学年のフロアに来てくれ、練習ました。
そして月末の今日は「高花ハッピーデー」。13:20下校です。
「帰ったら何をしようかな?」笑顔いっぱいの下校の様子でした。