学校生活 2025

高花小のリーダー「6年生」

2025年6月10日 15時15分

今日は一日、雨……。

6年生は13日(金)の校外学習に向けて、準備や調べ活動をしていました。

DSC00728

DSC00729

DSC00730

DSC00731

給食の時間はお代わりじゃんけん!

DSC00742

DSC00745

我が高花小のリーダー達です!

今日の様子

2025年6月9日 15時28分

今日の業間休みは、体育委員会主催「しっぽ取りゲーム」が3・4年生対象にありました。

スズランテープで作った「しっぽ」をズボンの後ろに挟み、ビブスを着た体育委員に取られないように逃げます。

DSC00674

DSC00668

3時間目は教育実習生がクラスの児童に読み聞かせ。

DSC00699

6年生は音楽フェステバルの練習。「さすが!6年生。」

DSC00688

DSC00705

今週から縦割りグループで掃除を始めます。今日は分担場所や用具の確認です。

DSC00709

DSC00713

昼休みは陸上部の解散式。4月から今月まで、毎朝の練習、頑張りましたね。

DSC00715

各種目担当の先生から、記録賞をもらいました。

DSC00719

週末の様子

2025年6月6日 16時09分

6年生は図工の時間です。

色紙をカッターナイフで形にくりぬき、色紙を重ねてデザインを作っています。

DSC00637

DSC00638

5年生も図工。ビー玉を転がすコース作り。

枠の外側にもコースを作っていました。

DSC00642

DSC00653

体育館では2年生が音楽フェステバルの練習。

DSC00659

DSC00660

発表が楽しみですね。

郡陸上競技大会

2025年6月5日 17時16分

3日に予定されていた郡陸上競技大会が本日、重兵衛スポーツフィールド中台陸上競技場にて行われました。

DSC00471

9時に開会式の予定でしたが、成田市は8時頃大雨が降ったそうで、1時間遅れで競技が始まりました。

本校から7名の選手が参加しました。

【400mリレー 5年男子】

DSC00498

【走り幅跳び 6年女子】

DSC00529

【1000m 5年男子】

DSC00553

DSC00582

【走り高跳び 5年男子】

DSC00601

DSC00619

【100m走 6年男子】

DSC00627

暑い一日でしたが、選手のみんな、頑張りました!!

IMG_7923

1年歯科指導

2025年6月5日 15時54分

1年生は歯科指導がありました。

歯科衛生士と学校医に来ていただき指導してもらいました。

DSCF9981

DSCF9984

歯垢染色剤をつかって、みがき残しの確認をしました。

保護者にもお子さんの歯の様子を知ってもらう機会となりました。

合唱部活動開始!

2025年6月4日 16時19分

今朝から、合唱部の活動が始まりました。

40名以上の児童が参加しています。

DSC00434

DSC00435

グラウンドでは、郡陸上競技大会に参加する選手が最後の朝練習をしています。

DSC00443

DSC00444

DSC00445

今日は昨日の天気と大違い、すっきりと晴れました。

DSC00449

これから暑くなりそうです。

雨の一日……

2025年6月3日 15時11分

今日は朝から雨。予定されていた郡陸上競技大会も5日に延期となりました。

DSC00432

学習の様子です。

1年生の国語。みんなで音読しています。

DSC00416

5年生の国語。タブレットで調べ学習をしています。

DSC00421

3年生の算数。計算問題の答え合わせ。

DSC00422

3年1組に昨日から教育実習生が来ています。

DSC00424

4年生の音楽。音楽フェスティバルの練習をしています。よい表情です。

DSC00428

雨の一日……、明日は晴れますように!

委員会活動

2025年6月2日 16時18分

今日は3回目の委員会活動です。

委員会の仕事にも慣れ、学校をよりよくする活動が進められています。

DSC00400

DSC00408

DSC00402

活動が軌道に乗ってきていますね。

5・6年生、今後もよろしくお願いします!

学習の様子

2025年6月2日 14時59分

4年生は理科「電池のはたらき」の学習です。

電流とモータの回り方について実験をしていました。

DSC00377

DSC00380

1年生は図工「はことはこをくみあわせて」の学習です。

みんなで持ち寄った様々な形や大きさの箱をくみたてています。

DSC00382

DSC00386

DSC00383

職員研修

2025年5月30日 17時14分

職員研修は「自己調整学習」についての講義です。

市内の小学校で実践されている事例をまじえながら、どのように学びの場を作っていくのか考える貴重な時間となりました。

DSC00362

DSC00365

DSC00367

DSC00371

先生達も子ども達のために、学んでいます。

講師の先生、ありがとうございました。

最後の歯科検診と集合写真

2025年5月29日 16時03分

今日は5年生6年生の歯科検診でした。

DSC00328

これで今年度の歯科検診は終わりです。学校医の堀江先生、ありがとうございました。

そして、午後は創立35周年を記念して、全校児童の集合写真撮影がありました。

グラウンドにそれぞれの学年の児童が出てきました。

DSC00330

DSC00335

DSC00348

1年生から白線に合わせて並んでいきます。

DSC00352

DSC00353

DSC00354

DSC00358

全員並びました。いよいよ撮影です。

DSC00360

撮影された集合写真は後日のお楽しみです。

明日は航空写真撮影の予定でしたが、天候が悪いようですので6月に延期となりました。

今日の様子

2025年5月28日 14時42分

今日は気持ちよく晴れました。

DSC00311

教室の様子を見に行くと……。

2年生は昨日の校外学習の振り返りをし、そして野菜の苗に支柱を立てていました。

DSC00291

DSC00293

4年生は算数。計算問題をたくさん解いていました。

DSC00295

1年生教室に向かう途中、竹馬がきれいに整頓されていました。

素晴らしいです。

DSC00298

1年生は3クラスとも算数。

DSC00306

DSC00308

「いくつといくつ」の学習でおはじき入れゲームをしています。

10個のおはじき中、何個はいったかな?何個入らなかったかな?

DSC00310

DSC00309

そして昼休みは、1年生の学校探検。

職員室や校長室にかわいいお客様が来ました!

DSC00317

DSC00325

2年千葉市動物公園

2025年5月27日 18時16分

2年生の校外学習は「千葉市動物公園」。

欠席者もなく全員で元気に出発しました。

DSCN0170

DSCN0175

動物公園では様々な動物をみてきました。

DSCN0195

DSCN1934

DSCN1945

DSCN1965

でもやっぱり、お弁当の時間が一番かな……。

DSCN0203

DSCN0201

学校に帰ってきた数名の子ども達に「ゴリラがね……。」と話しかけられました。

先日、ニシゴリラのローラが永眠したそうです。

献花台が設置されていたようで、そのことを話してくれました。

ローラにも会いたかったね。

(火)だけどロング昼休み

2025年5月27日 14時48分

今日は火曜日ですが明日と交換でロング昼休みを行いました。

曇り空と過ごしやすい気温なので、グラウンドではたくさんの子ども達が遊んでいました。

一輪車に挑戦。「乗るのが難しい!」

DSC00271

鉄棒で逆さになっても「平気だよ!」

DSC00273

「高いところだって上れるよ。」

DSC00274

「気持ちいいな。」

DSC00275

バスケットボールも大人気。

DSC00280

先生と一緒に、鬼ごっこやドッジボール。

DSC00284

DSC00285

友達と一緒に遊ぶのは楽しいね。

DSC00283

クラブ活動

2025年5月26日 16時15分

今日は今年度初めてのクラブ活動がありました。

今年度は8つのクラブが楽しい活動をしていきます。

①野外スポーツクラブ。今日はみんなでドッジボール。

DSC00261

②屋内スポーツクラブ。同じくみんなでドッジボール。しかもボール2個!

DSC00243

③ダンスクラブ。グループに分かれて、どんなダンスにするのか打ち合わせ。

DSC00250

④科学・工作クラブ。クラブ長が決まったようです。

DSC00249

⑤イラスト・折り紙クラブ。タブレットの絵を見ながらイラストを描いています。

DSC00254

⑥ゲーム・昔遊びクラブ。UNOやジェンガ、オセロや将棋などを楽しみました。

DSC00257

⑦家庭科クラブ。毛糸でマスコットなど作るようです。

DSC00252

⑧GIGAI(ICT)クラブ。これからタブレットでどんな作品を作るのか相談しています。

DSC00256

4年生から6年生までの異学年集団で、これから楽しいクラブ活動を進めていきましょう。