学校生活 2025

週末の様子

2025年11月7日 14時48分

今日は金曜日、3連休明けの今週が終わります。

3年生の外国語活動の様子です。アルファベットをA~Zまで並べる学習です。

「Ready……」

DSC04531

「Go!」

DSC04533

DSC04536

ゲームを楽しみながらアルファベットを覚えていきます。

のびのびタイムは2・4・6年生のマラソン活動。

スタート前の6年生、余裕です!

DSC04541

DSC04546

6年生は昨日に引き続き食育の授業がありました。

DSC04560

今日のクラスでは、揚げパンやテーブルロールなどパンが主食のメニューが多かったようです。

DSC04562

DSC04566

6年食育の授業

2025年11月6日 13時52分

今日は曇り空。肌寒い一日でした。

それでも子ども達は外で元気に活動しています。

DSC04508

教室を回ると……。

教科書をしっかりもって姿勢良く音読する姿。

DSC04499

我が校の板書名人、発見。

DSC04491

そして、6年生は食育の授業。

高花小6年のおすすめ献立を考えました。

DSC04518

DSC04513

DSC04516

DSC04519

皆さんが考えた献立が給食に出るのが楽しみですね。

4年ブラインドサッカー(R)体験

2025年11月5日 15時19分

ブラインドサッカー協会の方が来てくださり、4年生がブラインドサッカー体験をしました。

まずは視覚障害やブラインドサッカーについての説明をしてくださいました。

DSC04476

そして、いよいよアイマスクを付けて体験です。

まずは、友達の声を頼りに歩いてみました。

DSC04477

DSC04479

DSC04483

次にボールを蹴ったりキャッチしたりしました。

DSC04486

DSC04489

鈴の入ったボールのゆくえをしっかりと耳でとらえてキャッチ!

結構、重たかったね。

DSC04487

パラスポーツの楽しさを味わうことができましたね。

協会の皆さん、ありがとうございました。

木枯らし1号 11月

2025年11月4日 18時36分

11月に入りました。昨日は風が強く「木枯らし1号」となりましたね。

今朝は澄み渡る青空の下、月初めの「あいさつ運動」がありました。

DSC04420

地域の方がノボリを掲げてあいさつ運動をしてくださっています。

DSC04417

DSC04419

みんな元気にあいさつできたかな?

そして今日は「不審者対応訓練」がありました。

DSC04437

DSC04442

不審者侵入の放送を聞いて、児童がフロア内で避難をします。

DSC04441

フロアの入り口にロッカーを置き、バリケードを作ります。

DSC04446

2次避難後、印西警察署の生活安全課の方に指導していただきました。

DSC04455

「いかのおすし」の合い言葉の確認。

DSC04456

「はちみつじまん」で不審者の判断。

DSC04459

子ども達が教室に戻った後に、先生方に必要な不審者対応の仕方について教えていただきました。

特に女性でもさすまたを使ってどのように対峙するのかを教わりました。

DSC04468

DSC04472

児童の安全を守るために職員もしっかりと訓練をしました。

5年生 家庭科『整理整頓・特別授業』

2025年10月31日 17時16分

IMG_20251031_102842

整理収納アドバイザー、池島先生による授業です。

IMG_20251031_115124

習ったことを生かして、早速机の中をきれいにしてみました。

すぐに終わってしまう子もいれば・・・・

机のおくからお宝が発見された人も!?

6年修学旅行情報⑦

2025年10月31日 16時28分

修学旅行の全行程を終え、予定より早く学校に到着しました。

到着後はすぐに「到着式」。

DSC04403

学校にいる先生方みんなが迎えてくれました。

DSC04406

「これで到着式を終わります。」

DSC04409

家に帰るまでが修学旅行です。

うちに帰ったら、家族にたくさんの思い出話をしてくださいね。

DSC04416

DSC04413

保護者の皆様、修学旅行へのご協力ありがとうございました。

6年修学旅行情報⑥

2025年10月31日 13時00分

いろは坂を下りました。木々の色は昨日よりも色づきが良くきれいでした。

DSC04333

DSC04334

スムーズにバスは進み、日光東照宮の見学です。ここではグループ行動でした。

DSC04342

DSC04355

DSC04376

DSC04372

DSC04382

二荒山神社をとおり、昼食場へ。

DSC04392

昼食の前に、お土産のお買い物です。貸切のように空いていたのでスムースな買い物ができました。

DSC04396

DSC04395

そして、修学旅行最後の食事。

DSC04397

DSC04399

DSC04401

これで修学旅行の行程は終わりです。これから千葉に帰ります。

6年修学旅行情報⑤

2025年10月31日 12時25分

修学旅行2日目。

朝、6時起床。源泉まで散策に行きました。

DSC04286

DSC04289

DSC04315

宿で食べる最後の食事。

DSC04321

DSC04323

荷物を整理して退館式となりましたが、小雨が降ってきたので急遽ロビーで行いました。

DSC04328

DSC04330

宿の前では鹿が高花小のみんなを見送ってくれました。

DSC04326

6年修学旅行情報④

2025年10月30日 20時30分

お楽しみのレクの様子です。レク担当の子供たちが可愛い仮装をして進行しました。

DSC04219

バスの座席ごとの4チームに分かれての対抗戦です。

DSC04234

DSC04239

DSC04245

DSC04249

DSC04265

DSC04275

DSC04279

DSC04282

最後はお風呂に入って「おやすみなさい。」のはずですが⋯

DSC04283

6年修学旅行情報③

2025年10月30日 19時13分

ホテルに到着後、入館式を行いました。ホテル脇の空き地には可愛い鹿たちがお出迎え。DSC04168

DSC04171

まずは足湯に出かけました。

DSC04186

DSC04190

次は、夕食です。好きなものが出たかな?ご飯をおかわりした子がたくさんいました。

DSC04206

DSC04205

そして「日光彫体験」です。みんなが考えてきたデザインを木に写し、特徴のある彫刻刀で削っていきます。難しかったですね。

DSC04215

DSC04217

DSC04218

19:30からは、お楽しみのレクの時間です。

6年修学旅行情報②

2025年10月30日 15時42分

昼食の後は、奥日光に向けてバスは出発しました。

DSC04097

DSC04105

いろは坂は紅葉がはじまっていました。とてもきれいです。

DSC04111

DSC04113

DSC04109

「華厳の滝」

DSC04124

DSC04128

DSC04132

中禅寺湖の湖畔をとおり⋯

DSC04146

「湯滝」

DSC04153

DSC04156

これから宿に向かいます。

6年修学旅行情報①

2025年10月30日 11時50分

今日は穏やかな晴れの日。

6年生は日光方面への修学旅行です。

朝の集合が早かったですが、簡単に出発式を行い、みんな元気にバスに乗りました。

DSC04005

見送ってくださった先生たちに「いってきます!」

DSC04009

DSC04030

バスの中では、準備してきたバスレクやおやつタイムを楽しみました。

DSC04032

予定通りに「大谷資料館」に到着。大谷石の採石後の様子を見学しました。

DSC04049

DSC04045

DSC04047

DSC04064

DSC04087

DSC04092

DSC04093

これから日光市に向かい、昼食場所へ。

さわやかハートフルコンサート

2025年10月29日 15時51分

さわやかハートフルコンサートが市文化ホールにて行われ、5年生と合唱部が参加しました。

DSC03947

DSC03948

船穂小や小倉台小の演奏を聴いたあとは、高花小の出番です。

最初に5年生の発表。「地球星歌」

DSC03958

DSC03966

DSC03968

DSC03970

発表後、ホッとした表情でステージを降りました。

DSC03981

合唱部の発表。「COSMOS」

DSC03986

DSC03993

DSC03998

DSC03995

DSC03999

素晴らしい発表ができたことだけでなく、素晴らしい発表をたくさん鑑賞することができましたね。

先生、見て見て!

2025年10月28日 15時51分

教室を回っていると、終わった課題を見せに、先生の前に並んでいる姿が見られました。

DSC03904

DSC03912

DSC03914

時々列が長くなってしまいますが、花丸をもらったり、アドバイスをもらったりすると、うれしいですね。

今日の業間は2・4・6年生のマラソン活動。

DSC03925

DSC03934

自分のペースで頑張っています。

DSC03939

マラソン活動がない1年生は、一輪車の練習。

DSC03942

乗れるようにたくさん練習しよう!

3年生スーパーマーケット見学

2025年10月27日 13時02分

3年生は社会科の学習で「スーパーマーケット見学」に行きました。

学区内にある「ランドローム」を見学させていただきました。

DSC03857

入るとすぐに「バックヤード」に入れてくださいました。

DSC03859

DSC03861

DSC03867

DSC03869

聞いたことをしっかりとメモしています。

DSC03873

大人気のシュークリームを作っているところも見せていただきました。

DSC03881

たくさん質問しましたね。店長さんがひとつひとつ丁寧にわかりやすく答えてくださいました。

DSC03893

最後に売り場を自由に見させてもらいました。

DSC03896

売り場の店員さんやお客さんに質問する子もいました。

DSC03897

店長さんをはじめランドロームの皆様、お忙しい中ありがとうございました。